2011年6月1日水曜日

環境省エコリース事業

環境エネルギー普及の五十川です。

5月31日の報道発表の通り、指定リース事業者として採択を受けました!

今後は、こういった制度を利用して、初期費用の高い再生可能エネルギー機器を
積極的に利用してもらえるよう務めていきます。

特に…再生可能エネルギー機器を導入できたら、コスト削減できるのはわかってるけど、初期費用が…といったお客様には、面白い提案をさせて頂くことができます!!

木質バイオマスボイラー、太陽光発電機器、太陽熱温水器、ヒートポンプ、熱電併給システム(まだまだこれからですが) 等、弊社の方でも様々な提案ができる体制造りを進めております。

ところで、紫波町のラ・フランス温泉館の太陽光、太陽熱、ヒートポンプの施工の件ですが、実は既に完成しています。改めて報告いたします。

2011年4月27日水曜日

大槌町へ炊き出しに行ってきました!

皆様

更新が滞ってしまいました。
環境エネルギー普及の五十川でございます。

3月11日の東北地方太平洋沖地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、被災された方々には心よりお見舞い申し上げ、一刻も早く復興できますよう弊社におきましても様々な支援を考えております。


ということで、4月16日土曜日に大槌町へ炊き出しに行って参りました。
炊き出しは長野(阿智村)から来られた水上さん、中山さん、坂本さんと行いました。
御三方とはこの日に初めて会いました! 初めて会ったはずなのですが、前にも会ったことあるような感覚に…


見ての通り?煮込みうどんを作りました!!!!
正直なところ私は何もしていません…鍋をかき回していただけです…なんと被災者の方にも手伝って頂きつつ作りました!
被災された方々は大変な思いをされ疲れていらっしゃると思っていましたが、ここ城山公園では徐々に元気を取り戻しつつあるようです。 


安渡小学校でも炊き出しを行いました。合計で1000食は作ったのではないかと思います。
安渡小学校では忙しすぎて、写真を撮るのを忘れていました。

ちなみに長野から来られた三人は炊き出しを行った土曜日の内に岩手を出発し、12時間かけて長野に帰られました…菊芋の力でしょうか?



現在、弊社では被災地に太陽熱温水器や太陽光を利用した街灯を設置するべく、準備を進めております。一日も早い復興を目指し、協力していければと考えています。

2011年2月7日月曜日

【2月5日】住宅での太陽光発電等利用に関するミニセミナーを開催しました!

こんにちは!
環境エネルギー普及の五十川です。

2月5日土曜日に第一回紫波町中央公民館2階研修室で『住宅での太陽光発電等利用に関するミニセミナー』を開催しました!

写真では、弊社代表取締役の山口(左奥)が説明を行っております。



参加者は、全部で6名でした!
広報が少し間に合わず、多くの人に周知できませんでした・・・反省。

ですが、実際に見積もりを教えてほしいと言った方や無料診断を申し込んで頂けるなど、
今回の事業について色々理解して頂けたと思っています。

一番重要なところは、太陽光発電システムは壊れる!!!ということですね。
全体の3割は何かしらの問題が起きているとも…詳しくは是非ミニセミナーへ。
次回は2月16日 (水) 18:30~20:00です。
少しでも興味ある方!!
疑問点があれば環境エネルギー普及にご連絡ください!!!

2011年1月31日月曜日

実は太陽熱の方も…

皆様

こんにちは。環境エネルギー普及の五十川です。

いつも太陽光発電の方ばかり報告していましたが、
ラ・フランス温泉館では太陽熱温水器等の工事も並行して行われています。

あまり近くには寄れませんが、太陽熱温水器のコレクターです!後ろに見えるとんがり帽子が、ラ・フランス温泉館ですね。


現在ラ・フランス温泉館では、太陽光パネル(200枚)・太陽熱温水器(コレクター64枚)の設置、温泉排水熱回収ヒートポンプ(4台)をメインに工事が行われています。
紫波町ポータルサイトでも詳しく紹介されています!

ラ・フランス温泉館施工状況その3(太陽光発電ver)

こんにちは。環境エネルギー普及の五十川です!!!

皆様お久しぶりです。一週間も空けてしまいました…
ということで、ラ・フランス温泉館!また行ってきました!!


①まずは先日の基礎工事準備で、印を付けた場所に穴を開けます。薄ら十字が見えますね。

②それから太陽光パネルの架台を設置するための基礎を埋め込みます。

③そして周りを固定し、↓のように!


全部で142ヶ所!!!工事中でございます。着々と太陽光発電工事が進んでおります。

2011年1月24日月曜日

ラ・フランス温泉館施工状況!

皆様

こんにちは!環境エネルギー普及の五十川です!
またしてもラ・フランス温泉館にいって参りました。


屋根の緑色は防水シートです!
これは盛岡防水さんの方々に施工して頂きました。

今日の目的は太陽光パネルを設置するための、
場所を測定し印をつける作業です。
ソーラーシリコンテクノロジーさんの方々と現場にきました。

風邪が吹くと寒くて・・・作業中はくしゃみが止まりませんでした・・・
いよいよ太陽光パネルの架台が設置されます!

2011年1月19日水曜日

太陽光発電利用についてのセミナー!!!

こんにちは。
環境エネルギー普及開発営業部の五十川(いそがわ)です!

先日、ブログにて岩手県紫波町 での住宅向けのクリーンエネルギー導入事業
3月15日まで延長したことを発表しました…が!!!

皆様に事業の詳細をお伝えするために、住宅での太陽光発電に関するミニセミナー 3回実施することに決定しました。


以下詳細です!!!
日時:
25日(土)13:3015:00
②216日(水)18:30~20:00
③35日(土)13:3015:00
    各回のセミナー内容は同じです。
場所:紫波町中央公民館  2階研修室 

お申込み方法開催当日までに主催者までお名前連絡先をご連絡ください。(Emailinfo@kankyo-energy.co.jp、電話:019-623-3684FAX:050-3737-2747etc) 
各回20名(先着順)!!!参加費は無料です!!! 

私もスタッフとして参加致します!
是非皆様とお話をしてみたいと思います!


不明な点などあれば、どしどしご連絡ください!