みなさま、おはようございます!
環境エネルギー普及の笹川桃代です。
今朝は極寒の盛岡より投稿しています^^;。
先日、太陽光発電等の設置希望者の募集を開始したことに際して、
以下の通り、紫波町の住民の皆様向けの説明会を開催することとなりました。
紫波町、及びその周辺の自治体にお住まいのみなさま、
是非お気軽に足をお運び下さいませ。
スタッフ一同、お待ちしております!
「住宅のクリーンエネルギー化0円作戦」説明会
〜太陽光発電等設置希望者向けに開催いたします!〜
●とき:2010年12月18日(土)13:30−15:00
●ところ:紫波中央公民館 2階研修室
●内容:
・子・孫に話せる環境に良いこと
・0円で設置できる方法
・17年の安心保証と追加費用0円の仕組み
●お申し込み:
事前のお申し込みは不要です。直接会場までお越し下さい♪
●お問い合わせ先:
環境エネルギー普及(株)
info@kankyo-energy.co.jp
〒020-0015盛岡市本町通二丁目8番25号
TEL:019-623-3684
「持続可能な岩手に時代を変える」をミッションに掲げる岩手県盛岡市に拠点を置く環境エネルギー普及(株)のスタッフブログです。 私たちは、持続可能な岩手を環境・エネルギーの側面から目指して、太陽光や太陽熱などの自然エネルギーと省エネルギーの普及・導入を図っていきます。
2010年12月8日水曜日
2010年11月30日火曜日
ウェブサイトをリニューアルしました!
こんにちは。
環境エネルギー普及の笹川です。
本日、当社のウェブサイトをリニューアルオープンしました。
現在のウェブサイトは、個人向けのクリーンエネルギー設置サービスについての内容が中心になっており、法人・自治体様向けのページはまだ工事中の状態です。
法人・自治体のお客様で、初期負担ゼロのクリーンエネルギーの導入にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせ下さい!
公共施設に対しては、以前ブログでご紹介しましたとおり、
紫波町のラ・フランス温泉館へのクリーンエネルギー転換事業を手がけています。
当社のスタッフが顔写真付きで自己紹介しております。
ぜひご笑覧ください。
環境エネルギー普及の笹川です。
本日、当社のウェブサイトをリニューアルオープンしました。
現在のウェブサイトは、個人向けのクリーンエネルギー設置サービスについての内容が中心になっており、法人・自治体様向けのページはまだ工事中の状態です。
法人・自治体のお客様で、初期負担ゼロのクリーンエネルギーの導入にご関心のある方は、お気軽にお問い合わせ下さい!
公共施設に対しては、以前ブログでご紹介しましたとおり、
紫波町のラ・フランス温泉館へのクリーンエネルギー転換事業を手がけています。
☆ウェブサイトの注目コンテンツ!☆
それはずばり、スタッフ紹介ページです!当社のスタッフが顔写真付きで自己紹介しております。
ぜひご笑覧ください。
紫波町民の皆様へ:太陽光発電等の設置希望者の募集を開始しました!
みなさま、こんにちは。
環境エネルギー普及の笹川です。
当社は本日より、紫波町民の皆様を対象として、
太陽光発電等のクリーンエネルギーの設置希望者の募集を開始しました!
太陽光発電などは普通に設置すると数百万円もしますが、
手持ちのお金が0円で設置できる仕組みを整えました。
支払いは、設置する機器に応じて、月々1500円〜2万円程度です。
■募集要項
・募集期間:平成22年12月24日まで
・設置件数:50戸限定
・設置条件:ご自宅を診断して設置可能かを判断し、
最も効果の出る方法をご提案します。
・申込先:環境エネルギー普及
詳細は、本日リニューアルオープンしたウェブサイトをご覧下さい!
紫波町以外にお住まいの方でご希望の方も、ご相談下さい。
どうぞ宜しくお願い致します!
環境エネルギー普及の笹川です。
当社は本日より、紫波町民の皆様を対象として、
太陽光発電等のクリーンエネルギーの設置希望者の募集を開始しました!
太陽光発電などは普通に設置すると数百万円もしますが、
手持ちのお金が0円で設置できる仕組みを整えました。
支払いは、設置する機器に応じて、月々1500円〜2万円程度です。
■募集要項
・募集期間:平成22年12月24日まで
・設置件数:50戸限定
・設置条件:ご自宅を診断して設置可能かを判断し、
最も効果の出る方法をご提案します。
・申込先:環境エネルギー普及
詳細は、本日リニューアルオープンしたウェブサイトをご覧下さい!
紫波町以外にお住まいの方でご希望の方も、ご相談下さい。
どうぞ宜しくお願い致します!
2010年11月12日金曜日
環境新聞に当社事業が掲載されました!
2010年11月9日火曜日
会社設立時に掲載された岩手日報の紹介
こんにちは。環境エネルギー普及の笹川桃代です。
ただいま、東京から盛岡に向かう新幹線(はやて)の中で投稿しております。
当社が設立されたのが、今年(2010年)の5月ですが、そのプレスリリース及び記者会見を6月1日に行いました。
その時の模様が、岩手日報に写真付きで大きく取り上げられました。
自然エネルギーの導入や省エネルギー対策をするための設備を導入する際に、ハードルとなるのが、初期の導入費用の調達でした。
これまで、発起人の一人であるサステナジー(株)の山口代表取締役は、2004年頃からおひさま進歩エネルギー(株)(長野県飯田市)、備前グリーンエネルギー(株)(岡山県備前市)などの立ち上げを企画・設計し、そこでは一般市民からファンドを通じて出資(市民出資)を募ることによって、設備導入費用をまかない、自然エネルギー等の普及のスピードをあげてこようとしてきた実績があります。
当社は、その市民出資の部分を、当社設立の発起人でもある盛岡信用金庫と提携して、初期投資の費用をそこから融資してもらうことによってまかなうことを主な事業スキームとして実現するために設立されました。
先日ご紹介した、紫波町のラ・フランス温泉館のクリーンエネルギー化はまさにこの事業スキームを活用して実施していきます。
ぜひ、ご期待下さい!
ただいま、東京から盛岡に向かう新幹線(はやて)の中で投稿しております。
当社が設立されたのが、今年(2010年)の5月ですが、そのプレスリリース及び記者会見を6月1日に行いました。
その時の模様が、岩手日報に写真付きで大きく取り上げられました。
自然エネルギーの導入や省エネルギー対策をするための設備を導入する際に、ハードルとなるのが、初期の導入費用の調達でした。
これまで、発起人の一人であるサステナジー(株)の山口代表取締役は、2004年頃からおひさま進歩エネルギー(株)(長野県飯田市)、備前グリーンエネルギー(株)(岡山県備前市)などの立ち上げを企画・設計し、そこでは一般市民からファンドを通じて出資(市民出資)を募ることによって、設備導入費用をまかない、自然エネルギー等の普及のスピードをあげてこようとしてきた実績があります。
当社は、その市民出資の部分を、当社設立の発起人でもある盛岡信用金庫と提携して、初期投資の費用をそこから融資してもらうことによってまかなうことを主な事業スキームとして実現するために設立されました。
先日ご紹介した、紫波町のラ・フランス温泉館のクリーンエネルギー化はまさにこの事業スキームを活用して実施していきます。
ぜひ、ご期待下さい!
2010年11月8日月曜日
日経産業新聞に当社が掲載されました!
2010年11月3日水曜日
素敵な笑顔です
おはようございます。環境エネルギー普及の渡辺です。
今朝の盛岡は3℃ 寒い朝です。
4日、岩岡社長・伊藤君・渡辺の三名は千葉県成田に行ってきます。
岩岡社長・伊藤君は日帰りです。
渡辺は翌日東京で仕事して盛岡戻ります。
今日も一日頑張ります!
今朝の盛岡は3℃ 寒い朝です。
4日、岩岡社長・伊藤君・渡辺の三名は千葉県成田に行ってきます。
岩岡社長・伊藤君は日帰りです。
渡辺は翌日東京で仕事して盛岡戻ります。
今日も一日頑張ります!
登録:
投稿 (Atom)